わたしのあたまのなか

わたしのあたまのなかの言葉を書きたい時に書く場所。覚えておきたい出来事やお出かけの記録、おいしいものについてもよく書きます。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

うっすらピンチ

どこのご家庭もそうなのかはわからないが、我が家はお給料日前になると軽いピンチを迎えることが多い。 今月がわりとギリギリの月だった。 お給料日まであと1週間と迫った日、お財布の中には10000円が残っていた。もちろんこの残金では、そこまでのピンチで…

お酒の不思議

お酒に酔ってあれやこれやとやってしまった人の話を聞くと、わたしは失敗するほど酔う前に、体質的にお酒を飲むとしんどくなってしまうので、そんな間違いをしてしまう「酔う」という感覚があまり分からない。 昔は父が酔って暴れたり、母が酔って泣いたりと…

Call The Midwife コール・ザ・ミッドワイフ〜ロンドン助産婦物語〜

わたしの大好きな海外ドラマがある。 シーズン1から11をまた見直してしまい、なんと現在3周目。 いやいや、何回も見すぎじゃない?と自分でも思うが、エピソードの種類が豊富なのと毎回見るたび新鮮で発見があり、展開を知っているからこそ、噛みしめながら…

英語の道も、

わたしは英語が勉強できるアプリ、Duolingoを続けている。 zfinchyan.net 以前までは、息子(12)は有料版を、わたしは無料版を使っていたけれど、「そろそろ息子(9)も英語を始めた方がいいのではないか?」ということで、数ヶ月前から家族全員で有料版のDuoli…

ピアスを開けたい、冬

以前、髪の毛をかりあげたいと思っている胸の内を書いたが、 zfinchyan.net 最近のわたしは、ピアスを開けたい気持ちでいっぱいだ。 道端を歩いていたり、YouTubeやテレビで、耳にたくさんピアスを開けていたり、口や舌にもピアスをつけている人の姿を見かけ…

ここ3ヶ月で食べた美味しいもの

今日はこれまでのブログで登場はしていないが、美味しかったものを書いていこうと思う。 1.ひとくち小倉最中 冬になるとダイソーに並ぶ、このひとくち小倉最中がお気に入りだ。ひとくちで食べられる小さなこしあんが入った最中は「なんかちょっと甘いもの食…

食いしん坊の怒り

普段、わたしは息子たちを本気で怒ることはそんなにしない(と、思っている) しかし、わたしが本気で怒る時。それは、作った料理を前にすぐに食べずにダラダラされることである。 先日も、夕食にミートスパゲッティを作って出した。その日、夫の帰宅が遅いこ…

あの日の記憶

(地震の話がでてきます) 息子(9)が昨日小学校から帰ってくるなり「きょう、じしんのことべんきょうしたで」と、言った。 「おかあさんは、じしんのことおぼえてる?」と、息子が聞いてきたので、まだわたしのあたまのなかに残っている30年前の大地震の記憶を…

肩が痛い

最近、体のあちこちで不調が続いている。 手が痺れやすい めまいがする 座った姿勢から立ち上がると腰が伸びにくい 膝が痛い 目がしょぼしょぼする など、そんな加齢と更年期からきているらしいいくつかの体の不調の中、最近ダントツで不快なのは肩の痛み、…

わたしとソフトクリーム

大人になって我慢するようになったことのひとつに、ソフトクリームを食べたいと言わないようにすることがある。 子どものころから大好きなソフトクリーム。 わたしが住んでいた枚方市周辺には名古屋発祥のラーメン屋さんのスガキヤというお店がいくつかあっ…

水玉模様のヘルメット

年末の大掃除の時にいくつか処分したものがある。 もう傷んでいたけれど捨てられなかった靴、壊れたまま使っていなかったおもちゃたち。それと、息子たちがそれぞれ幼稚園のころまで使っていた自転車用のヘルメット、だ。 白地にカラフルな水玉模様のこのヘ…

枚方モールに行ったはなし・後編

前編はこちら zfinchyan.net まだまだ散策は続く。 今はもう閉館した枚方市市民会館 子どもの頃、映画を観るといえば、この枚方市市民会館大ホールだった。ここでドラえもんの映画や、REXも観たし、小学生のころ通っていた学研の先生に連れられて小ホールで1…

枚方モールに行ったはなし・前編

大阪にある枚方市と言えば、わたしの故郷である。 その枚方市駅が再開発されて「枚方モール」というものが出来上がったのは昨年の9月のこと。オープン当初は、関西の朝の情報番組でも紹介されていたし、気にはなっていたものの、早速行った母に感想を尋ねた…

お野菜を推すために

ここのところ、お野菜がどうも高い。 人件費や燃料費などが上がっていることもあるし、毎年上がったり下がったりする気温の中で、安定して大量にお野菜を作るのは本当に大変なことだ。スーパーに並ぶような立派なお野菜をわたしは作ることができないので、買…

ポケモンのクリアファイルのはなし

ポケポケ、という携帯のゲームアプリをご存知だろうか。 正しくは「ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット」というアプリで、ポケモンカードパックを、毎日開封することができて、ポケモンカードを集めたり、ゲームもできる(らしい) わたしは世代…

2024-2025 冬休みに読んだ本

家族全員がちょっとずつ体調不良に見舞われた冬休みは、あっという間に過ぎ去ってしまった。せっかくなので、冬休みに読んだ本を記録しておこうと思う。 ニューヨークの魔法使い Xでおすすめされていて、なんとなく自分の好きな本のような気がしたので、すぐ…

年末年始の記録

2024年12月30日 15:00 この日仕事納めだった夫を労うため、息子たちと共にリビングを忘年会会場にするべく飾りつけ 3人で作った力作 19:30 帰宅した夫をクラッカーで出迎え、ロピアで買っておいたステーキ肉などで忘年会 お米が進んで仕方がない ロピアのス…