ポケポケ、という携帯のゲームアプリをご存知だろうか。
正しくは「ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット」というアプリで、ポケモンカードパックを、毎日開封することができて、ポケモンカードを集めたり、ゲームもできる(らしい)
わたしは世代的に自分自身がポケモンにちょうど掠ることなく生きてきたので、息子(12)がまだ幼いころに「ポケモンガオーレ」というゲームセンターのポケモンゲームに夢中になった時に、ポケモンがどういうものかをやっと知った。それまではピカチュウの鳴き声が「ピカチュウ」だということくらいしか知らなかったし、なんだったら、ピカチュウはまるでドラえもんみたいにベラベラ喋るものだと思っていた。
当時5、6歳だった息子が、家の中で四六時中ガオーレのカードを並べてああだこうだ言ったり、とにかく起きている間はポケモンの話しかしなくなったので、わたしも必死にポケモン図鑑を一緒に眺めて、まるで学生のころtall-taller-tallestと覚えたように、ゼニガメ-カメール-カメックス、と、ぶつぶつと呟きポケモンの進化系を頭に叩き込んだことは、今となってはいい思い出だ。
さて、そんな息子も成長し、ポケモンにそれほど興味など示さないようになったと思っていた昨年の秋ごろ「ポケポケ、ダウンロードしていい?」と、言いだした。
ポケポケのことはすでに何となく知っていたわたしは「やめなさい」と、言った。アプリで毎日カードを集めていたら、現実世界でも拡張パックが絶対に欲しくなるよ!と。
けれど、すでに周りの子たちがポケポケで遊んでいるので、自分は画面をいつも横から覗くだけだという話を息子から聞くと、不憫ではある。まあ、こういうのも流行りだし、拡張パックが欲しいと言い出したら自分のお小遣いで買えばいいのか、と、ポケポケをダウンロードして以来、毎日息子は「このパック絶対当たりやわ!」と画面を見ながらわーわー言ったり、たまに「おかあさん、パック選んでみて」と、言ってきたりして、とても楽しそうにしている。
(案の定、息子はポケモンカードが欲しくなり、色々コレクションしているが、わたしは全くわからないので、そのへんは夫に丸投げにしている)
そして、先日、ローソンで対象商品のお菓子を3つ購入すると、ポケモンカードのオリジナルクリアファイルがもらえる!というキャンペーンが始まったのだが、その開始日が平日だった。
夫は仕事なので(年末に崩した体調は戻りつつあるようだ)あいにくこの日息子のお供となるのはわたししかいない。なんかよくわかんないけど、欲しいクリアファイルがあればお菓子を買えばいいんでしょ?と、2人でローソンに行ってみた。
道すがら、ふとメルカリを覗いてみたら、すでにクリアファイルが何千円という高額で取引されていた。しかも、朝7時から開始のはずがすでに店頭からクリアファイルが消えていたりする店舗もあったらしい。転売人め...!
(わたしは以前から、転売人が憎いのだ ↓)
息子が「もうクリアファイルないかもな」と、心配しはじめた。「ここは田舎やから、まだ大丈夫じゃない?」などと励ましながら、家から一番近いローソンへと急ぐ。
ローソンへ到着し、二手に分かれて店内を探すと、お菓子売り場に普通に全9種類のクリアファイルがずらりと並んでいた。やっぱり、ここは大丈夫だったか!ホッとした顔の息子に「とりあえず欲しいファイルを選んで手に持っておいたら?」と、転売人の影を警戒しながら告げると、4種類選んだのち「でも、お菓子3つ買わなあかんから...」と、言って2種類を返し、息子(9)の大好きなカビゴンのファイルを手に取り「3種類だけ、いい?」と、遠慮がちに言ってきた。
…この子!自分の欲しいクリアファイルを半分に減らしてまで、弟の好きなカビゴンを優先してる...!!
「息子(9)はまだ小学生やし、クリアファイルなんか使わんやろうから、カビゴンはやめて自分の好きなやつ3種類にしたら?」と、言うと、弟のことを思うとそんなことは絶対にできないし、諦めた2種類は両方欲しいからどっちか1つに決められないし、いっそのこと我慢するという。
うーん、息子の欲しいクリアファイル5種類を全て手に入れようとすると、お菓子を15個も買わないといけなくなる。しかもスーパーよりもお値段の高いコンビニで!!むむむ、と、悩んでいると、ちょうど夫から「クリアファイルあった?」とLINEが入ってきた。
そこでお菓子を15個も買わなければいけないことを告げると「ええやん」と、入ってきた。…ええんや。続けて「ポケモンセンターとかでクリアファイルを買おうと思えば800円前後はする。それが同等の値段でさらにお菓子が3つもついてくると思ったら、安いやん。しかもそれ、非売品やし」と、送られてきた。そのLINEを読んで、思わず息子と「こういう考え方もあるんや!」と、顔を見合わせた。
コンビニでこんな散財するなんて、普段節約を心がけているわたしはちょっと罪悪感を感じてしまうが、これは息子のための必要経費だ。確かに夫の考え方にシフトを変えれば、この機会を逃せばこのクリアファイルはお店で買うこともできないので、特別高いものでもないのだろう。というわけで、お菓子を15個あれこれ買って、息子は無事にカビゴンを含むクリアファイルを5種類、手に入れたのだった。
朝日に輝くクリアファイル
写真を撮らせてもらったものの、わたしにはルカリオとカビゴンとピカチュウしか名前がわからない
そのために買ったお菓子たち(ほんの一部)
わたしは普段板チョコは明治のものを買うが、ガーナのブラックチョコもとても美味しかった。ちなみに、対象商品のうちに入っていたポケモンチョコウエハースは、わたしたちが行ったローソンではすでに売り切れていたのか、商品棚すらなかった。ビックリマンのころからあのチョコウエハースが好きだったから、食べたかったな