わたしのあたまのなか

わたしのあたまのなかの言葉を書きたい時に書く場所。覚えておきたい出来事やお出かけの記録、おいしいものについてもよく書きます。

散歩部のはなし・京都駅へ遠足

 

友人たちと続けている散歩部。

zfinchyan.net

年内最後の活動となったこの日、どこに行こうかと集合場所で話していると、部員の1人が「京都駅のロピア行ってみたいねん」と言ったので、電車に乗ってはるばる行くことにした。電車に乗ってる時点で散歩じゃない気もするが、駅までの往復はしっかり歩いたのでよしとしよう。

京都駅に到着したのは11:00。ロピアに行って帰ってもいいけど… せっかくだし忘年会と称してランチもして帰ろう!

f:id:zfinchyan:20241215091211j:image

空まで続きそうな伊勢丹のエスカレーター

あれこれお店の候補が出たけれど「そういえば散歩部でビュッフェって行ったことないよね?」というわけで、


f:id:zfinchyan:20241215091717j:image

f:id:zfinchyan:20241215091713j:image

元気になる農場レストランモクモク

ここは三重県にある「伊賀の里モクモク手づくりファーム」といういろんな体験ができる農場が直営していて、お野菜たっぷりの食事が楽しめるビュッフェレストラン!わたしはこのレストランに母と何度か来たことがあるけれど、友人と来るのは初めて。ちなみに友人はここに来るのは初めてだけど、モクモク手づくりファームにはご家族で訪れたことがあるらしい。とても楽しかったそうなので、ぜひそちらもいつか行ってみたい。

f:id:zfinchyan:20241215163049j:image

欲望の一皿目

左上は茄子のお寿司と大根のお寿司。ここは野菜寿司が有名で、他にもコーンや人参の軍艦寿司もあった。わたしはとりあえずその中から茄子と大根だけ選んだけれど、散歩部の部員の1人は全6種類の野菜寿司を食べていた。彩りが美しく美味しそうだったので、選びきれなかったらしい。

スーパーで買うお野菜が最近何でも高くて思いっきり食べられなかったから、こうしてたくさん食べられるのは本当に嬉しい。

f:id:zfinchyan:20241215163721j:image

選りすぐりの二皿目

さて、わたしは普段ビュッフェでは、一皿目で食べたいものをとりあえず盛り、二皿目では食べたものの中からお気に入りのものを選んで再び食べることが多い。

このことから、わたしのこの日のお気に入りたちが、野菜のかきあげと、えのきの天ぷら(左上)、それとキャロットラペ(左下)、さらにピスタチオハム(真ん中上)であることが伝わるだろうか。

わたしが天ぷらをおかわりしているのを見て、全メニューを制覇したくはないのか?と部員の1人から尋ねられた。彼女にとってのビュッフェとは、なるべく全メニューを網羅するのがお決まりらしい。なるほど。ビュッフェにも様々な取り方が出て面白い。

また、普段ビュッフェではお腹が膨れてしまうためカレーはあまり食べないようにしているのだけれど、ここのカレーは美味しいのでつい食べてしまう。具材は小さく刻まれた人参程度だけど、ルーにお野菜の甘みがギュッと詰まったようなカレーで玄米と一緒に食べると「体にいいことしてる!」と錯覚してしまうくらい、軽いのだ。

f:id:zfinchyan:20241215165016j:image

デザートは揚げパンと水ようかんと...

実はこのデザートのお皿の前に、カップにソフトクリームを入れて上からぜんざいをかけて揚げパンとミルククグロフを乗せたオリジナルミニパフェを自分で作って食べたのだが、写真を載せるのが恥ずかしいくらい、あまりにもてんこ盛りだったので割愛した(もちろん部員たちはわたしのパフェを見て笑っていた)

揚げパンは、胡桃などが入ったパンが揚げられ砂糖がたっぷりまぶされていて、わたしの好きな味そのものだった。それと、水ようかん!ビュッフェで水ようかんは珍しい気がする。あんこの甘さは全ての疲れを浄化してくれる。幸せ。

デザートを食べながらあれこれ話していると、部員から「今日1番美味しかったのは何?」と聞かれた。「野菜の天ぷら!!」と、即答したら笑われた。本当はもう一度おかわりしたいほど美味しかったけれど、胸焼けするのが怖くてやめたのだ。「2回食べたら充分やろ」とも言われたけど、家で揚げるのとは全然違ってサックサクだったんだもの!(結局この日全く胸焼けはしなかった)ちなみに、わたしを笑った部員はシチューが1番美味しかったらしい。しまった。シチューを食べ損ねた!

90分間ゆっくりたっぷり話して食べて、楽しい忘年会を過ごしたわたしたちは、すっかり重くなった体をよっこらせと動かしながら、京都ヨドバシの地下にあるロピアに移動したが、満腹だったため、せっかくの美味しそうな大迫力のお惣菜売り場でも全く食欲がわかず、何を買えばいいやらわからなくて彷徨う羽目になってしまった。逆を言うと、空腹でここに訪れていたら美味しそうなお惣菜に目移りして大変だったかもしれない。

帰り道、いつもの公園の前で「今年もお世話になりました」「よいお年を」と年末のご挨拶をして別れ、散歩部はしばらくの休部期間に入った。また来年もたくさん歩けますように!

f:id:zfinchyan:20241215174202j:image

結局ロピアで買ったのは息子たちの好きな力士餅